オフロスキーさんって一体何者?
NHK番組「みぃつけた!」。
子供がいるご家庭ではご覧になられることが多いのではないでしょうか。
たくさんのキャラクターが子供たちを楽しませてくれる番組「みぃつけた」。その中でも特に個性的な雰囲気を放っているキャラクター【オフロスキー】。
今回はその個性派キャラクター、【オフロスキー】の正体に迫ってみました。
本名は小林顕作(こばやしけんさく)さん。
私が知らないお笑い芸人の方なのかなぁ。と思ってちょっと調べてみると、
全然違いました。
肩書は、、
肩書は、役者。
ふむふむと思いましたが、全然それだけではありませんね。
役者、声優、脚本家、演出家、ダンサー。
芸人の「げ」の字もありません。
あまりにもマルチ過ぎて、私との人間の器の大きさに違いにちょっと悲しくなります、、。
とにかく多彩で素晴らしい才能をお持ちの方のようです。
出演作品
役者をされているということで、今までどういった作品にご出演されていたのかを調べてみました。
逃げ恥にもご出演
私が見た事がある作品で言いますと、TBSドラマ【逃げるが恥だが役に立つ】通称「逃げ恥」。
「逃げ恥」といわれても、、
あのドラマに小林さんいたっけ??
と、おもっちゃいました。
オフロスキーの印象が強すぎて、、。
よくよく調べてみると、
平匡が務める会社の社長役で、リストラ社員する社員を選ぶ時に登場していました!
あーあの人か!ってなりました。
さすがは役者さん。
オフロスキーさんとは全然違いますね。
あの方(逃げ恥の社長さん)とこの方(オフロスキー)が同一人物だとは思いもよりませんでした。
舞台「呪術廻戦」
そして、勿論この作品以外にも多数の作品に携わっておられるようです。
その域はTV番組に限らず、舞台作品にも及びます。
特に今は舞台「呪術廻戦」の演出をされているとのことで話題になっているようですね。
枚挙にあげたら本当に切りがないので、ここでは全てを紹介することはできませんが、
大人向けのTV番組や舞台作品に限らず、お子様向けのTV番組はもちろんアニメ作品など、おそらく殆どの方が小林さんが携わっておられる作品を一度は見たことがあるのではないでしょうか。
そして、
何より(←私にとっては)、、、
小林さんは
二児のパパ!
だったんですね!
二児のパパ
二児のパパだということを知り、私自身が3児の親なので急に親近感が湧いちゃいました。
小林さんはインタビューにて、子育てについてこのように話されています。
子どもを育てる中で、あの時ああしたのは失敗だったかも、なんて後悔することもあるかもしれないけれど、そんな風に悩む必要は全然ないと思うんです。
〜中略〜
正解とか効率とか、とかく求めがちですけど、子育ては思い通りになんて絶対にいかないですからね。だから当たり前かもしれないけれど、みんなそれぞれのやり方で楽しめばいいんじゃないかなって思っています。
これを読んで、心が暖かくなりました。
だって、
子育てって思い通りにいかない事ばかり。
初めて子育てをされる方にとっては、子供と関わる事や育てる事って人生において「初めて経験すること」なんですよね。
自分にも子供時代があったから、子育てはきっとスムーズにできるだろう。とか、思っていた私は
「自分が子供として生きてきた」こと
と
「子供を育てること」
この2つが全く違う事であることを身を以て知ることになるのです。
子育てをする中で、どうしてこれほど思い通りにいかないことが多いのだろうと思い詰めてしまっていた私にとってこの言葉が励みになったことは言うまでもありません。
初めての子育て、子供の性格も十人十色、子供もどんどん成長し日に日に大きくなり、できることも増えていく、
親は関わり方もどんどん変化させていかなきゃいかない。
そりゃ失敗の1つや2つありますよね。(私は1つや2つどころではない。)
まとめ
素晴らしい才能をお持ちの小林さん、
そして
私にとっては子育ての先輩である小林さん、
そんな小林顕作さんのこれからのご活躍を願っております。
コメント