みなさん、こんにちは。
5月6日放送の「人志松本の酒のツマミになる話」でEXILE ATSUSHIさんが小学校の校歌を熱唱されますね。
人志松本の酒のツマミになる話
「人志松本の酒のツマミになる話」とは、ダウンタウンの松本人志さんがMCを担当され、その両脇には毎回違う芸人の方が登場し司会進行を務められます。
今回の司会進行役はアンタッチャブルのお二人。
内容
ざっくりとした説明になりますが、
番組の内容は、俳優や芸人・アスリート・文化人などさまざまなジャンルの豪華ゲストが円卓を囲み、お酒の席が盛り上がる“ツマミになる話”を披露するというものです。
今回のゲストは、、
そして5月6日放送回のゲストは
- EXILE ATSUSHIさん
- 瑛人さん
- 藤田 ニコルさん
- 霜降り明星 せいやさん
です。
ATSUSHIさん、歌唱力を披露
そして、私が今回一番注目しているトピックがEXILE ATSUSHIさんの校歌熱唱です。
ATSUSHIさんの歌唱力はもともと疑う余地のないところだと思っていますが、今回思いもよらない形でその歌唱力の素晴らしさを今一度思い知らせれることになります。
なんと、ATSUSHIさん地元の出身小学校である越谷私立北越谷小学校の校歌を熱唱されるのです。
越谷私立北越谷小学校 校歌
一応、歌詞を載せておきます。
校歌
作詞 阿部憲一
作曲 中村武男
- うめの香におう北越の
輝く大地ふみしめて
伸びゆくわれらすこやかに
ともに学ぼういつの日も
明るい北越谷小学校 - 元荒川にみどりはえ
希望にもえて声高く
歌うよわれら元気よく
力いっぱいいつの日も
楽しい北越谷小学校 - はるかに富士とちちぶ嶺を
友と手をとりのぞみ見て
めざすよわれらたくましく
ともに進もういつの日も
みんなの北越谷小学校
出典:越谷市北越谷小学校ホームページ
校歌らしからぬ名曲風に
小学校の校歌って今どきのJ-POPの要素は無いようなものが殆どだと思うのですが、ATSUSHIさんが歌う事で北越谷小学校の校歌がちょっと今時のJ-POPバラードになってる、、、と感じました。
そして、それと同時にATSUSHIさんの歌唱力の素晴らしさと、その技術の高さと、ATSUSHIさんのマネできそうで誰にもマネできない独自の世界観を持った歌い方をされる方なんだなぁと感じました。
一度、私の小学校の校歌も歌ってみてほしい。笑
まとめ
私は小学校を卒業して20年以上は経ちますが、
小学校の校歌って、、、私は今でも一番なら歌えます。笑
それだけ小学校6年間歌い続けてきたものですから。
ATSUSHIさんと同じ北越谷小学校ご出身の方や現在在校中のお子さん達やその親御様方、また教職員の方々は必見の回になるのではないでしょうか??
ATSUSHIさんの才能の素晴らしさを再確認すると同時に、ATSUSHIさんのこれからのご活躍を今一度願う放送回となりました。
コメント